
沖縄ラーメンといえば、今ではレベルの高いお店がたくさんありますが、沖縄ご当地ラーメンの元祖は、 通堂(とんどう)です。
小禄のイオンのすぐ隣にある通堂(とんどう)小禄本店は、新型コロナ流行前は、中国人観光客の長蛇の列ができていて、久しく足が遠のいていましたが、
『そういえば通堂のラーメンは何年も食べてないかも?』
ということで今回は通堂にやってきました。
さっそく階段を上がってお店に入ってみましょう!
扉を開けると
この日は平日の午後3時を回っていたのでお客さんも少なめ。
個人店だと3時過ぎには中休みを取る店がある中、通堂は朝から通しでやっているのがありがたいです。
入り口付近の販売機で食券を購入します。写真付きで分かり易い。
メニューが豊富なので、迷っちゃいますが、久しぶりに豚骨味の『男味 通堂らーめん』990円をチョイス。
カウンター席に案内されて
食券をスタッフに渡すと麺の茹で加減を聞かれます。おすすめの『かためん』でオーダー。
替え玉100円で追加できます。
店内はとても広くて団体でも余裕で座れるテーブル席や
店の奥にも座席があります。
ラーメンを待つ間に無料のもやしのナムルを
小皿に盛って
いただきます。
調味料もミルで挽くタイプの黒胡椒や白胡麻、一味などがあります。
とか、言っている間に来ました!通堂らーめん(男味 )!
豚骨は男味で、女味は塩味のラーメンで、もちろん女性もオーダーできますw
スープは濃厚そうだけど意外とあっさりの豚骨スープ
麺は細麺でスープに合う!
トッピングはとんこつラーメンて定番のネギともやしと昆布
煮卵
チャーシューです
この日は誰とも会う予定がなかったので、生ニンニクの醤油付けを
『ニンニク搾り機』に入れて
ハンドルをぎゅーっと握ると、ニンニクが細かく押し出されて
生ニンニクのトッピングが完成!これがまた、クセになる美味しさ!!
沖縄ご当地ラーメンの元祖【琉球新麺 通堂(とんどう)】 のとんこつラーメンいかがでした?
久しぶりに生ニンニクを入れてガッツリ食べた通堂は最高でした!
琉球新麺 通堂(とんどう)
■住所:沖縄県那覇市金城5-4-6
■電話:098-857-5577
■営業時間:open 11:00~翌1:00
■定休日:年中無休
■駐車場:店舗下6台
■席数:49席

プロフィール
zoomzoom/フォトライター
ワクワクしなけりゃ生きてる意味がない!
好奇心のおもむくまま、旅と冒険を続ける
さすらいのフォトライター
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。