石垣島からフェリーで10分の「竹富島」を自転車でぶらり一人旅してみた

石垣島に行ったら絶対に行くべき
観光スポット「竹富島」

石垣市の中心部にある「石垣港離島ターミナル」からフェリーで10分の竹富島には、きれいな海とゆったりとした島時間が流れています。

今回はたった10分で行ける楽園を自転車でまわってきました。


やってきたのは「石垣港離島ターミナル」
ここで竹富島までのフェリーのチケットを買って、竹富島行きの船に乗船します。

「石垣港離島ターミナル」には石垣島周辺の離島行きフェリーがたくさんあって、竹富島行きの船はこんな感じで小さめのフェリーです。

出発して本当に10分で竹富島に到着。

この日はノープランだったので船を降りたところにある貸自転車屋さんで2時間自転車をレンタルしました。

自転車を走らせてすぐにこんな風景が広がります。
絵になるなあ〜

竹富島は島の中心部に集落があって、他にあるのは高級リゾートホテルの「星のや」くらいです。

ノープランでガイドブックも何もないので、行くあてもなく自転車でプラプラ走ってみます。

舗装されていない道を通って

アスファルトで舗装された道に出ました。
自転車で走っている観光客以外、誰にも合わないし、車も走っていません。

何にもない分、ここだけ時間がゆっくりと流れているような気がします。

島の中心部の集落には、赤瓦の民家が点在していて、家の周りには珊瑚を積んだ石垣で囲まれています。

島の中心部を抜けると自転車がやっと1台走れる細いサイクリングロードに入ります。

カイジ浜(星砂の浜)

サイクリングロードの小道を抜けて着いたのがカイジ浜。

別名「星砂の浜」とも言われています。

その名の通り砂の中から星の形をした砂の粒くらい小さな貝殻を拾うことができます。これは有孔虫(ゆうこうちゅう)という生物の殻なんです。ここも特に何もないけど、海がとてつもなくきれいです。

コンドイビーチ

「星砂の浜」あとに次に訪れたのはコンドイビーチ。白い砂浜が広がる楽園ですね。

ここのビーチはずっと遠浅なので家族連れで安心して遊べます。
この日な泳いでいる人はあまりいませんでした。

西桟橋

次に訪れたのは国の登録有形文化財の西桟橋。

西桟橋は全長約105mの長さがあり、元々は船の荷揚げに使われていた桟橋で、海に沈む夕日の絶景スポットとして有名です。
他に何も撮るものもないので、桟橋のそばにあった船も撮っておきまたw

水牛車に遭遇

海辺から中心地に戻ると
水牛が引く牛車観光に遭遇。ゆっくりと牛車が通り過ぎるのを待ちます。

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている竹富島の集落は、建物にも厳しい規制があって、2階建てが許されているのは竹富小・中学校のみ。
他の建築物は全て平屋です。

だからこそ風情があってたくさんの観光客訪れるんですね。
どこを撮っても絵葉書のような風景です。


竹富島のノープラン自転車の旅はいかがでした?

何もないけど、都会で疲れたらゆったりした島時間に癒されに行ってみてください。

【竹富島までのアクセス】


■石垣港離島ターミナルからフェリーで約10分
■住所:沖縄県石垣市美崎町1番地
■フェリー時刻表:https://aneikankou.co.jp/timetable/detail/3
■石垣港離島ターミナル定休日:なし

沖縄県石垣市竹富町竹富

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2019-6-28

    世界中のリゾートで開催されている夏フェス☆コロナSUNSETS FESTIVAL

    毎年、糸満市の美らSUNビーチで開催開催されているリゾートフェス「Corona SUNSETS FE…
  2. 2022-8-18

    小禄の隠れ家レストラン《あーすん》のディナーコースは驚きの連続だった

    小禄の閑静な住宅にある 一軒家レストラン 【島cuisineあーすん】の 季節のディナーコース…
  3. 2021-5-1

    沖縄の伝統的な食文化を楽しむ!創作郷土料理が美味しい『琉球 Loo – Choo』

    那覇市泉崎の『Okinawa EXES Naha(オキナワ エグゼス ナハ)』内にある『琉球 Loo…
  4. 2021-6-18

    残波岬の灯台に登ったみたらビックリするほどの絶景だった

    残波岬灯台(ざんぱみさきとうだい)は、沖縄県中頭郡読谷村の残波岬突端に立つ大型の灯台。 全国に…
  5. 2021-5-13

    【ノボテル那覇沖縄】に泊まってみた!《プレミアラウンジ・ティータイム編》

    ノボテル(Novotel Hotels and Resorts)は、フランスに拠点を置くアコーホテル…
  6. 2021-3-1

    南国感あふれるバーベキュー場『COZY BEACH CLUB(コージービーチクラブ)』

    那覇空港から車で3分のバーベキュー場『COZY BEACH CLUB(コージービーチクラブ)』 那…
  7. 2021-5-15

    シティリゾート【ノボテル那覇沖縄】で贅沢なひと時を《プール編》

    角丸ボタン-S ノボテル(Novotel Hotels and Resorts)は、フランスに…
  8. 2021-5-26

    宮古島で鍾乳洞探検!パンプキンホールの神秘に触れる冒険ツアー

    沖縄本島から飛行機で50分の宮古島の海は、世界中からダイバーが訪れるほど透明度が半端なくてキレイで、…

糸満の安らぐ『やど有』

カテゴリーから探す

最近の投稿

ページ上部へ戻る