
日没とともにライトアップされる夜の首里城、人もまばらで幻想的な雰囲気に包まれます。
夜になると首里城公園の無料区域と有料区域の門が閉められて、入れなくなりますが、城壁の外の散策は可能です。
特に夏場は、照りつける昼間の太陽を避けて、夜の散歩にはとても良いですよ!
そこで今回は、ライトアップされた首里城を観て、写真撮影するポイントなどをご案内します。
人もまばらになった夕暮れ時の首里城は、昼間の喧騒とは違ってゆったりとした時間が流れていくようです。
日が落ちてライトアップされた城の石垣が闇の中に浮かび上がり、辺りは幻想的な雰囲気に包まれます。
↓『首里城の夜』(2分18秒)
「弁財天堂(べざいてんどう)」越しのライトアップされた首里城
ライトアップされた「久慶門(きゅうけいもん)」
ライトアップされた夜の首里城を観るベストビューポイント
ライトアップされた首里城を観る最高のポイントは龍譚池から眺めです。
「龍潭(りゅうたん)」は1427年に造られた人工の池で、こちらも夜になるとライトアップされるので首里城が幻想的な雰囲気の中に浮かび上がります。
写真を撮るなら、龍譚通りから池越しに撮るのがベストです。
手ブレなくキレイな写真を撮るために三脚を持っていくのがオススメ
夜の首里城はいかがでした?
昼間の喧騒を避けて、夜に首里城を散策するのも非日常感を味わえてお勧めですよ!
『首里城公園』
住所:沖縄県那覇市首里金城町1-2
■お問合せ:098-886-2020
■観覧時間:
・4月〜6月:8:30〜19:00入場券締め切り18:30
・7月〜9月:8:30〜20:00入場券締め切り19:30
・10月〜11月:8:30〜19:00入場券締め切り18:30
・12月〜 3月:8:30〜18:00入場券締め切り17:30
■休園日:年中無休
■観覧料:大人820円・高校生620円・小中学生310円
■Webサイト:http://oki-park.jp/shurijo/
駐車場:大型車960円、小型車320円

プロフィール
zoomzoom/フォトライター
ワクワクしなけりゃ生きてる意味がない!
好奇心のおもむくまま、旅と冒険を続ける
さすらいのフォトライター
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。