
某人気番組で取り上げられたことのある「首里そば」に行ってきました。
「首里そば」は那覇市首里にあります。
公式サイトによると”伝説の沖縄そば「さくら屋」直伝の手打ち沖縄そば”が食べられるとのこと。
伝説・・・これは食べるしかありません!
「首里そば」シンプルイズベスト!
これこそ沖縄そばでしょう!三枚肉の柔らかさは見た目でもわかります…。
豚肉やカツオ節、沖縄産の塩で作った出汁は、透き通っているのに旨味とコクが半端じゃありません。

首里そば
これが伝説のそば屋「さくら屋」直伝の麺です。
手打ちらしく、麺の太さにバラつきがあります。このバラつきが絶妙な歯ごたえのポイントかもしれません。
コシが強く、食べ応え抜群です。

首里そば 手打ち麺
トッピングされているのは、三枚肉と白かまぼこ、細切りのショウガ。
沖縄県産の豚肉を使用し、泡盛で煮込んで柔らかくしているそうです。
私が気になったのはショウガ。
普通は紅ショウガが多いと思いますが、首里そばでは無着色のショウガが使われています。
しかも切り置きではなく、注文を受けてから刻んでいるこだわりよう。
そば愛がひしひしと伝わってきます。
メニューはいたってシンプル。
ジュウシーと煮つけ、絶対美味しい…
今回は胃袋の関係で注文しませんでしたが、次回は必ず食べます。

メニュー
壁掛けメニュー
(こーりぜんじゃい?。。。氷ぜんざいですね、笑)
ザ・沖縄のお箸
赤と黄色が目を引く「うめーし」。

「うめーし」
店内はこんな感じで、古き良き食堂の雰囲気がたまりません。
入口には「首里そば」の暖簾がかかっています。
行列ができるとうだけあって到着時は満席状態…幸いそこまで待たずに入ることができました。
激混み状態だとかなり待つこともあるそうなので、気持ちに余裕をもっていきましょう。
いかがですか?首里そばの魅力が伝わっているとうれしいです。
とても人気なので、11:30~14:00の営業時間ですが、営業終了時間になるまでに売り切れてしまうことがほとんどだそうです。
確実に食べたいなら開店時間ちょっと前に到着するのがベストかも。あと定休日は、「木曜日・日曜日」なのでそのへんも考慮しておきましょう。
『首里そば』
住所:沖縄県那覇市首里赤田町1-7
■お問合せ:098-884-0556
■営業時間:11:30~14:00
■定休日:定休日: 木曜日・日曜日
■料金:1,000円程度
■Webサイト:http://shurisoba.shop-pro.jp/
■アクセス:モノレール首里駅から徒歩5分程度
駐車場:あり(約6台)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。