意外と楽しめる穴場!瀬長島展望広場〜琉球温泉 龍神の湯までの散策

空港からシャトルバスで25分の瀬長島

沖縄旅行で
『大抵のスポットは回ったし、食べるものも食べてお腹いっぱいで、他に特にやることもないなあ』
なんて、飛行機の時間までかなりあるし、特に行きたいところもないという時のために!

空港から車で15分、シャトルバスなら25分、運動がてら歩くなら60分と近い瀬長島の穴場スポット紹介します!

空港から徒歩60分!瀬長島まで歩いてみました

まずは空港に旅行用のスーツケースやお土産などは全て預けてチェックインしてください。

レンタカーも返しちゃった場合は、空港からウミカジライナーというシャトルバス(有料)で行きます。

空港〜瀬長島ホテル ウミカジテラスまでの運賃は250円です。

時刻表は下記からチェックしてください。
http://www.tokyobus.jp/okinawa/one-city-bus02/

バスは1時間に1、2本は出ているのですが、ちょうど出発したばかりだったことと、お腹も一杯だったことと、天気もいいので歩くことにしました。

距離にして5km程度なので30分バスを待って25分かけてバスで行くのとさほど変わりはないし、運動にもなります。

とか言っている間に40分くらいで瀬長島海中道路をてくてく歩いているとパイナップルのような実がなっている木が!

これはアダンと言って食べられませんが、沖縄っぽいので写真を撮ってみました。

さらに進むと道路脇のビーチで釣り人がのんびり釣りをしていました。

さらに進むと瀬長島に到着

かなり早足で歩きましたが、ここまでは50分程度。いい運動になりました。

さらに進むと右手の野球場の隣に小さな公園があって巨大なカニが!!

カニの下はテーブルとイスがあって、オジイたちがのんびりユンタクしてました。

巨大なカニは滑り台になっていて、ちっちゃい子が喜びそうですね。

巨大カニの側には子供のカニもいます。

カニ公園を後に展望広場にむかう坂の登ると

開けた野原が広がる高台の公園に到着!

この日は休日の昼下がりでしたが、人もまばらで、お弁当を持ってきてピクニックも楽しめそうな場所ですね。

展望台からの眺めは最高だった!

さらに遊歩道を登っていくと展望台を発見!

展望台からの糸満方面の海側の眺め。
海がきれい

展望台からの糸満市街地方面の眺め

瀬長島海中道路

那覇空港の滑走路がすぐ目の前。
ここから飛び立つ飛行機が間近に見えます。

展望台からの那覇市街地方面の眺め

瀬長島展望広場の地図

駐車場は結構広いです。

瀬長島温泉は展望広場から徒歩2分

琉球温泉 龍神の湯は瀬長島ホテルの中にあって、地下1,000mから湧き出る「ナトリウム塩化物-強塩泉」の天然温泉。

展望広場からあっと言う間に到着。
ホテルの前には空港〜ホテル間のシャトルバス『ウミカジライナー』の停留所があります。

停留所の隣には小さな鳥居があってここからの眺めも最高。

 

瀬長島ホテル『琉球温泉 龍神の湯』に到着

ホテルの入り口

の右手が温泉の入り口になります。

左手のシューズボックスに靴をしまって

長い廊下を進むと

フロントに到着です。

料金はバスタオル、フェイスタオル付きで平日1360円(税込)土日祝日1570円(税込)です。

帰りの空港までのバスの時刻もチェックしておいてください。

『琉球温泉 龍神の湯』の立ち湯からの眺めは絶景だった!

さすがにここからは撮影禁止でしたので、文章での説明になりますが、
中は広くてドライサウナとアロマサウナもあり、内風呂、壺湯、岩風呂の露天風呂に加えて、海に向かって解放された立ち湯が最高でした。

立ち湯は水深120㎝の珍しい立って入るスタイルの温泉で、オーシャンビューと那覇空港第二滑走路の絶景が楽しめます。

特におすすめの時間帯は、夕暮れ時ですね。
慶良間諸島に沈む夕陽の絶景が見ながら入る温泉は最高ですよ!

立ち湯からの眺めは撮れませんでしたが、外から立ち湯ある場所を写真で撮りました。

立ち湯からはこんなオーシャンビューを見ながらのんびりできます。

温泉施設の詳細は下記のリンクから見てください。
↓琉球温泉 龍神の湯
https://www.hotelwbf-okinawa.com/senaga/onsen/#ryujinonsen


那覇空港〜瀬長島展望広場〜琉球温泉 龍神の湯までの散策はいかがでした?

隣接するウミカジテラスに来たついでに、時間があれば展望広場でのんびりしたり、温泉に入って旅の疲れを癒すのもいいですよ!

『琉球温泉 龍神の湯』


■住所:沖縄県豊見城市瀬長174-5
■お問合せ:098-851-7167
■営業時間:09:00~0:00
■料金:平日1360円〜土日祝日1570円(税込)
■Webサイト:https://www.hotelwbf-okinawa.com/senaga/onsen/#ryujinonsen
■アクセス:那覇空港からバス20分
■駐車場:あり

沖縄県豊見城市瀬長174-5

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2021-7-12

    那覇栄町に【骨汁屋】は骨汁がいつでも食べれる骨汁好きのための専門店だった

    骨汁(ほねじる)は、沖縄そばのスープを作るために出汁を取った豚ガラを再利用して、汁物に仕立てた料理。…
  2. 2018-5-5

    老舗リゾートの【万座ビーチホテル】パーシャルオーシャンビューの部屋に泊まる

    恩納村にある老舗のリゾートホテルといえば、ANAインターコンチネンタル万座ビーチホテルですが、プライ…
  3. 2021-5-27

    ANAインターコンチネンタル石垣リゾートで極上の朝食・その2《和食編》

    今回の2泊3日の石垣島旅行 、3日目の朝。 昨夜は晴れていたのでホテルの目の前のマエサトビーチ…
  4. 2022-4-25

    南インド料理「マリアラム (Malayalam)」(那覇・松尾)の「ミールス」

    那覇 浮島通りから少し入ったところにある南インド料理「マリアラム (Malayalam)」。 …
  5. 2021-7-6

    【JK-WAVE】ドローン撮影で大切な想い出を『ハピネスメモリームービー』に残す

    バカンスで旅行に行った時に、観光地で写真やムービーをたくさん撮ったのに、自宅に戻って写真を見返すと『…
  6. 2021-5-1

    沖縄の伝統的な食文化を楽しむ!創作郷土料理が美味しい『琉球 Loo – Choo』

    那覇市泉崎の『Okinawa EXES Naha(オキナワ エグゼス ナハ)』内にある『琉球 Loo…
  7. 2021-5-23

    ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに泊まる

    今回の2泊3日の石垣島で旅行は夕食はホテルの外で食べることにして 朝食付きでANAインターコン…
  8. 2020-8-20

    沖縄西海岸の海を一望できる『レクー沖縄北谷スパ&リゾート』プール&温泉編

    沖縄西海岸の海を見ながらプールや温泉が楽しめる『レクー沖縄北谷スパ&リゾート』に行ってきました! …

糸満の安らぐ『やど有』

カテゴリーから探す

最近の投稿

ページ上部へ戻る