
那覇・具志にある沖縄の地魚料理が食べれる「今いゆ玉しろ」にシェアサイクリングで行ってきました。
「今いゆ玉しろ」は、国道331号線沿いのスカイレーンというボウリング場の建物1階にあって、那覇空港からは車で糸満方面に10分のところにあります。
駐車場は広いし、車で行くには良いのですが、今回はレンタカーを借りるほどでもなく、でも、歩いていくには遠すぎるということで、シェアサイクルという文明に利器を使いましたw
超便利!シェアサイクリング
シェアサイクリングは、全国の観光地を中心に広がっているサービスで、沖縄はゆいレールの各駅に必ずステーション設置されいて、ホテルや公園などにもあったりします。
那覇は県内でも特にステーションが多いのですが、こんな感じでアプリでどこにあるのか確認できますよ。
那覇市(68)、宜野湾市(18)、浦添市(20)、沖縄市(6)、本部町(2)、北谷町(2)、西原町(6)にステーションがあって、今後どんどん増えてきています。(2022年6月現在)
アプリはiPhoneなら、App Storeから『HELOO CYCLING』で検索でアプリをダウンロードしてください。
料金は15分ごとに100円で、12時間までなら1,800円。
アカウントにつき4台まで同時に借りることが可能で、
支払い方法は①PayPay残高での支払い、②各種クレジットカード、③各種キャリア決済、④Yahoo!ウォレット決済などが可能です。
今回はゆいレール小禄駅のステーションでレンタル予約しました。
自転車のサドルの後ろ下側にレンタルした自転車の識別番号を確認
ロックの外し方はハンドルの真ん中にあるスマートロックの
左上の電源ボタンを押すとディスプレイに
『LANGUAGE』
1=日本語
2=ENG
と表示されるので『1』のボタンを押して、その後4桁の暗証番号を入力するとロックが外れます。
ハンドルの左側にあるのが、電動アシストの電源。
ここで坂道モードや通常モードの選択とライトのOn/Offができます。
あと、バッテリーの充電も確認しておきましょう。
ギアは右手のグリップで1〜3速まで切り替えできますが、電動アシスト中は一番重いギアで大丈夫です。
では、出発〜!
走ること12分で目的地のスカイレーンの建物が見えてきました。
この建物の1階にあるのが『今いゆ玉しろ』です。
『今いゆ』とは、イマ(今)イユ(魚)でとれたての魚(新鮮な魚)という意味です。
『今いゆ玉しろ』は、沖縄で獲れた新鮮な魚料理の専門店。
自転車を駐輪場に停めます。
ここでロックをします。
ロックは暗証番号で解除するので、鍵はありません。
さっそく入店。
ちなみに駐車場はボーリング場の駐車場と共用なので、広くて停めやすいです。
この日はシーズンオフ平日の昼下がり。お客さんもまばらで、カウンター席に通されました。
入り口付近のテーブル席
メニューはコチラ。
このメニューはどこかで見たことがあると思ったら
『今いゆ玉しろ』は糸満にある『漁民食堂』の姉妹店なんですね。
この日の気分はそばだったので、迷わず魚汁そば定食をオーダー。
そして、もう一つのメニューはコチラ。
定食には魚の天ぷらがついていますが、イカの天ぷら(90円)も追加でオーダーしました。
待つこと10分
魚汁そば定食がきた〜〜!!
トッピングはマグロそぼろとモヤシと青菜の坦々麺風の魚の出汁のそばです。
まずはスープからいただきます。
丁寧に取った一番出汁に昔ながらの製法で取った新鮮な魚の旨みを加え、自家製の芝麻醤(チーマージャン:練り胡麻を加工し、中華料理の調味料)のコクと、花椒(ホワジャオ:中国原産のスパイスで、柑橘系のさわやかな香りとピリリと痺れるような辛みが特徴)の香りが食欲をそそります。
特性味噌タレで炒めたマグロのそぼろもいい味を出しています。
マグロそぼろのおすすめの食べ方は、ご飯に乗っけてパクリ!
マグロの旨味がダイレクトに味わえるので、そばと一緒に食べるより、ご飯のほうが合うなあ。
麺は太麺の沖縄そばの硬めの麺で濃厚のスープにピッタリ!
青菜
もやし
小鉢には魚の天ぷらと別オーダーで追加したイカの天ぷら。
まずは塩を付けて一口いただきます。
天ぷらは衣厚めのフリッターのような沖縄の天ぷらです。
塩も良いですが、テーブルに備え付けの『しびれ醤油』が登場。
これに山椒入りの特製『しびれ醤油』をかけて頂くと
ご飯が進むわーw
漬物もついています。
麺も全部いただいたところで
少し取っておいた白ごはんを
スープに投入!
これがまた、濃厚のスープと白ごはんがめっちゃ合う!
ハァー幸せ〜
『今いゆ玉しろ』の魚汁そば定食はいかがでした?
今回使ったシェアサイクリングは、電動自転車なので、行き帰りちょっとした坂道がありましたが、電動のアシストで超〜楽チンでした。
沖縄はなんでも、コロナ明けでレンタカー不足らしいので、シェア自転車を活用すれば、ちょっと遠い『今いゆ玉しろ』まで、気軽にランチに行けますね。
今いゆ玉しろ
■住所:沖縄県那覇市具志875 那覇空港ボウルスカイレーン1F
■お問合せ:098-852-0088
■営業時間/ 【月・水~日・祝・祝前】11:00~15:00 (L.O.14:30) 当面の間は上記営業時間となります。
■定休日:火曜日
■駐車場:あり
■Webサイト:https://www.facebook.com/今いゆ玉しろ-okinawa-sashimiya-377406269507792/

プロフィール
zoomzoom/フォトライター
ワクワクしなけりゃ生きてる意味がない!
好奇心のおもむくまま、旅と冒険を続ける
さすらいのフォトライター
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。