宮崎地鶏を堪能できる『居酒屋 七段 奥武山店』

那覇市鏡原町にある『居酒屋 七段 奥武山店』

奥武山公園のすぐ近くにあります。

宮崎出身のオーナーが「宮崎本場の美味しさを伝えたい」というこだわりを持って営んでいるそう。

「地頭鶏(じとっこ)」という宮崎の白砂ヶ尾地鶏牧場から一羽買いした地鶏を使用。

看板メニューの「地頭鶏のもも焼き」をはじめ、「ハツ」「砂肝」「ボンジリ」など美味しい部位も堪能できます。

そんな『居酒屋 七段 奥武山店』の魅力をご紹介!

まずは泡盛で乾杯

一杯目から泡盛っていうのも乙なものです。

最初はさっぱりしたサラダからスタート

あっさりしていて定番の美味しさ!

地頭鶏のチキン南蛮

名物メニューの地頭鶏のチキン南蛮です。

チキン南蛮は間違いない美味しさ!

地頭鶏のもも焼き

炭火焼独特の香ばしさがたまりません。

焼き加減も絶妙

美味しさを引き立ててくれています。

野菜もたっぷり

添えられているお野菜がお口直しにピッタリ。

トロっとジューシーボンジリ!

鶏の尻尾の根本の部位のボンジリ。

外はカリッと中はトロっとジューシーで最高に旨い部位です。

マグロのこぼれ升盛り

鶏料理だけじゃなく、魚料理も楽しめます!

新鮮なマグロの刺身盛り合わせ!

居酒屋メニューにあるとテンションが上がる一品

お酒の肴には欠かせないマグロの刺身!

マグロ以外の刺身もあります

名前は忘れてしまいましたが、マグロ以外の刺身も!

白身ですが、旨味があり美味しかった!

肉刺しも!

魚の刺身だけでなく、肉刺しもありました。

こちらは馬刺し!

あっさりしていてとても美味です。

柔らかさがたまりません

地鶏のたたき

新鮮な地鶏のたたきを楽しめるのも◎。

お酒が進んじゃいます。

肉巻きおにぎり

綺麗に巻かれた肉巻きおにぎり

中にはご飯が入っています

肉に味付けとご飯のハーモニーが最高。

ブロッコリーのサラダ

ちょっとあっさりしたものが食べたくて注文。

普通に美味しいです。

メヒカリ (アオメエソ)のから揚げ

市場にあまり流通しないメヒカリ (アオメエソ)のから揚げもありました!

小型の深海魚でとても美味しいといわれている魚です。

珍しさのあまり思わず注文。

深海魚らしく脂がのっていて旨し

小ぶりなので一口サイズ。

しかも身も骨も柔らかいのでとても食べやすくて旨い!

沖縄料理の定番ソーメンチャンプルー!

家庭的な料理のソーメンチャンプルーも楽しめるので、観光客にもおすすめ。

グルクンのマース煮

から揚げが定番のグルクンですが、マース煮も美味しい。

添えられている豆腐にも出汁が染みていて最高です。

こちらは本日の一本物

真鯛のアーサ煮だったかな?

塩味にアーサの旨味が効いていて旨い。

がっつり系もあり

パン系も食べたくなったので注文。

ボリュームたっぷり!

島らっきょうの天ぷら

沖縄の居酒屋メニューといえば島らっきょう天ぷらですよね!

間違いない美味しさ!

メニューにあれば注文してしまいます。

餃子もあります

こちらも居酒屋定番メニューの餃子。

焦げ目が何とも言えない香ばしさで美味しいです。

モツ煮も

ほとんどの居酒屋メニューが揃っていると言っても過言ではない『居酒屋 七段 奥武山店』。

しっかりと煮込まれたモツ煮は柔らかくて最高です。

B級グルメの辛麺

かなり食べたけど程よい辛さのおかげでスルスルっと食べちゃいました。

いくらでも食べらえる悪魔的な食べ物ですね。

デザートはバニラアイス

バームクーヘン?だったかな?に載っているバニラアイスをデザートにチョイス。

カロリーのことなんて気にしません。

宮崎料理メニュー

チキン南蛮や地鶏のたたき、地頭鶏(じとっこ)もも焼きは食べておきたいところ。

宮崎地頭鶏(じとっこ)の炭火焼メニュー

もも焼きだけでなく、ハツやセセリ、砂肝もあります。

ヤゲンやボンジリもおすすめですよ。

刺身メニュー

マグロのこぼて升盛りはマストですね。

たてがみ刺しが気になる!

野菜の串焼きメニュー

野菜の肉巻きメニュー。

セットがお得です。

個人的にはレタスがおすすめ!

沖縄料理メニュー

他ではあまり見かけない豚足の塩焼きがありました。

ほかにはゴーヤチャンプルーや豆腐チャンプルーなどの定番メニューも。

沖縄料理の載っているメニュー

アヒージョやガーリックトースト、ソーメンチャンプルー!

どれも美味しそう!

冬限定コースあり

冬の寒い時期にピッタリの鍋料理!

温かい料理で暖まりましょう。

お店の外観

店内のテーブル席

掘りごたつ形式も

個室もあり

入口が小さくいので中があまり見えないのが◎。

『居酒屋 七段 奥武山店』の魅力は伝わりましたでしょうか。

宮崎料理から沖縄料理まで幅広食楽しめるのが魅力の居酒屋です。

奥武山公園の近くに来た際にはぜひ寄ってみてください。

『居酒屋 七段 奥武山店』


■住所:沖縄県那覇市鏡原町10-20
■お問合せ:050-5487-5389
■営業時間(月~木・日・祝日):17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
■営業時間(金・土・祝前日):17:00~翌1:00(L.O.24:00、ドリンクL.O.24:30)
■定休日:年中無休
■料金:3,000円程度
■Webサイト:https://nanadanounoyama.gorp.jp/
■アクセス:モノレール奥武山公園駅から徒歩約5分
■駐車場:有:無料18台

沖縄県那覇市鏡原町10-20

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2021-6-22

    【真栄田岬 青の洞窟ダイビング】海はとてつもなく透明で洞窟は幻想的なブルーだった

    真栄田岬(まえだみさき)は沖縄本島北部の恩納村にあるダイビングとシュノーケルのスポットで、週末にな…
  2. 2020-8-20

    沖縄西海岸の海を一望できる『レクー沖縄北谷スパ&リゾート』プール&温泉編

    沖縄西海岸の海を見ながらプールや温泉が楽しめる『レクー沖縄北谷スパ&リゾート』に行ってきました! …
  3. 2021-7-4

    世界遺産『中城城跡』は絶対に外せない観光スポットだった!

    中城城跡(なかぐすくじょうあと)は、沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した日本の城。15世紀の琉球王…
  4. 2021-5-13

    【ノボテル那覇沖縄】に泊まってみた!《プレミアラウンジ・ティータイム編》

    ノボテル(Novotel Hotels and Resorts)は、フランスに拠点を置くアコーホテル…
  5. 2018-5-5

    老舗リゾートの【万座ビーチホテル】パーシャルオーシャンビューの部屋に泊まる

    恩納村にある老舗のリゾートホテルといえば、ANAインターコンチネンタル万座ビーチホテルですが、プライ…
  6. 2022-5-28

    那覇・久茂地「カラカラとちぶぐゎー」多彩な琉球料理が魅力の泡盛居酒屋

    那覇文化芸術劇場『なはーと』の向かいにある「カラカラとちぶぐゎー」に行ってきました。 こちらは…
  7. 2021-5-4

    慶良間諸島スキューバダイビングでウミガメと遊ぶ

    ウミガメと遊べる慶良間のダイビングスポット ダイビングスポットとして沖縄で絶対に行って欲しいのが慶…
  8. 2021-4-16

    ハイアットリージェンシー那覇のクラブフロアに泊まってみた

    ラグジュアリーホテル『ハイアットリージェンシー那覇』の最上階の専用ラウンジが利用できるクラブフロアの…

糸満の安らぐ『やど有』

カテゴリーから探す

最近の投稿

ページ上部へ戻る