名護の『ふりっぱー』は海の見える老舗ステーキレストランだった

名護の『ふりっぱー』は
地元民も通う老舗ステーキレストラン

沖縄と言えばステーキ!ですよね。
那覇市内にもステーキハウスはたくさんありますが、今回ご紹介するステーキレストラン名護にある『ふりっぱー』は創業1971年の老舗レストラン。

「名護ってちょっと遠いよね」って思いました?

確かに那覇からは遠いですが、ステーキの美味さはもちろん、海が見えるロケーション、コスパ、全てにおいてオススメのレストランです。

那覇市内だと、一見さんの観光客がほとんどのお店も多くて、正直、『まあ、ステーキなんてこんなもんだろ』みたいな感想を持つ方も多いようですが、『ふりっぱー』は、名護の地元の方も通うレストランで、土日のピーク時には1時間待ちも当たり前と言うくらいの人気店です。

観光客だけではなく、地元の人に愛されているから、50年近く繁盛していると言うことですよね。

では、早速、『フリッパー』へGo!!

ステーキハウスふりっぱー

ランチタイムをちょっとズラして13時にお店に到着したのですが、日曜日と言うことで、駐車場も満車、50分待ちの札が!!!

ドアを開けると入口付近には、お客さんであふれていました。
受付名簿に名前を記入して、待っていると、おみやげ用の手作りパイを買っていくお客さんがたくさんいました。

誘惑に負けて、ひとつ買って食べてみましたが、焼き立てのパイはやさしい甘さで美味しかった!

このパイ、すぐに売り切れちゃうので、おみやげに買って帰りたい人は、食事の前に買っておくことをお勧めします。

ステーキレストラン『ふりっぱー』

 

パイを食べているうちに、30分程度で窓際の海が見えるテーブルに案内されました。

この日は曇り空だったけど、窓が大きくて開放感が最高!
ステーキレストラン『ふりっぱー』の店内

店内はバンガロー風の木の質感を生かしたインテリアで趣があります。
ステーキレストラン『ふりっぱー』の店内

ステーキレストラン『ふりっぱー』の店内

 

オススメはやっぱり、ヒレとサーロイン。
今回は両方味わうために、ジャンボヒレステーキ(300g:2600円)とジャンボサーロインステーキ(300g:2600円)と頼んで、二人で半分づつ食べることにしました。

あと、ステーキとロブスターもありますよ。
ステーキレストラン『ふりっぱー』のステーキメニュー

ステーキレストラン『ふりっぱー』のステーキメニュー

ハンバーグやお子様ランチ、チーズバーガーもあります。
ステーキレストラン『ふりっぱー』のステーキメニュー

ビールやオリオン生とノンアルコールもあり、ワインもお手頃値段です。
ステーキレストラン『ふりっぱー』のドリンクメニュー

 

オリオンの生中ジョッキをオーダー。運転する人のためにノンアルコールビールもあります。

まずはサラダが登場。ドレッシングは酸味とすりおろしたタマネギの甘みが絶妙の和風ドレッシング。

サラダ

次にクラムチャウダースープも美味くて期待が高まります。
クラムチャウダースープ

そしてついに鉄板に乗ったジャンボヒレステーキとジャンボサーロインステーキの登場!
ジャンボヒレステーキ付け合わせのパスタもいけます!
ジャンボジャンボサーロインステーキ

お肉の上にはおろしニンニクとレモンの上にはバター。
当然これを半分にして分け合います。
焼き方はミディアムレアね。
ジャンボヒレステーキとジャンボサーロインステーキ

味付けは、シンプルに岩塩と粗びき黒コショウが最高!
岩塩と粗びき黒コショウ

もうひとつ忘れちゃいけないぜ!沖縄のソウルフードA1ソースね。
沖縄のソウルフードA1ソース

これにご飯かトーストされたパンが付くのですが、ご飯にはちょっと醤油っぽい味が恋しくなったら、サラダ用のおろしタマネギのドレッシングをお肉に乗っけて食べるのもありです!

ホント食べ応えのあるステーキをいただきました。

最後は海を見ながら、ゆったりとコーヒーを。
コーヒー

【ステーキ&ロブスター ふりっぱー】

住所: 沖縄県名護市字宇茂佐162番地
TEL. 0980-52-5678
定休日:水曜日
営業時間:11:30~22:00 / 入店・受付終了 18:00〜20:00
※ 店内の込み具合により、当日の入店・受付終了時間が変わります。
駐車場:あり
※ クレジットカード不可。(現金のみ)
※ 電話での予約受付なし

沖縄県名護市字宇茂佐162番地

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2021-7-3

    MILANO GRILL(ミラノ・グリル)|ハイアットリージェンシー那覇の最上階でいただく創作イタリアン

    ハイアットリージェンシー那覇の最上階レストランで那覇の街並みを眺めながら、ワンランク上の創作イタリア…
  2. 2018-5-5

    老舗リゾートの【万座ビーチホテル】パーシャルオーシャンビューの部屋に泊まる

    恩納村にある老舗のリゾートホテルといえば、ANAインターコンチネンタル万座ビーチホテルですが、プライ…
  3. 2021-6-22

    【真栄田岬 青の洞窟ダイビング】海はとてつもなく透明で洞窟は幻想的なブルーだった

    真栄田岬(まえだみさき)は沖縄本島北部の恩納村にあるダイビングとシュノーケルのスポットで、週末にな…
  4. 2021-4-16

    ハイアットリージェンシー那覇のクラブフロアに泊まってみた

    ラグジュアリーホテル『ハイアットリージェンシー那覇』の最上階の専用ラウンジが利用できるクラブフロアの…
  5. 2021-6-5

    【ノボテル那覇沖縄のグルメバー】で優雅にアフタヌーンティーしてみた

    ノボテル(Novotel Hotels and Resorts)は、フランスに拠点を置くアコーホテル…
  6. 2022-4-25

    南インド料理「マリアラム (Malayalam)」(那覇・松尾)の「ミールス」

    那覇 浮島通りから少し入ったところにある南インド料理「マリアラム (Malayalam)」。 …
  7. 2021-5-27

    ANAインターコンチネンタル石垣リゾートで極上の朝食・その2《和食編》

    今回の2泊3日の石垣島旅行 、3日目の朝。 昨夜は晴れていたのでホテルの目の前のマエサトビーチ…
  8. 2021-7-6

    【JK-WAVE】ドローン撮影で大切な想い出を『ハピネスメモリームービー』に残す

    バカンスで旅行に行った時に、観光地で写真やムービーをたくさん撮ったのに、自宅に戻って写真を見返すと『…

糸満の安らぐ『やど有』

カテゴリーから探す

最近の投稿

ページ上部へ戻る