カテゴリー:沖縄そば
-
『今いゆ玉しろ』の魚汁そばを食べにシェアサイクリングで行ってきた
那覇・具志にある沖縄の地魚料理が食べれる「今いゆ玉しろ」にシェアサイクリングで行ってきました。 「今いゆ玉しろ」は、国道331号線沿いのスカイレーンというボウリング場の建物1階にあって、那覇空港からは車で糸満方面に… -
糸満『よしもと食堂 』は地元で大人気の独創的な沖縄そば屋だった
沖縄そばは、お店ごとに出汁や麺も違って、どんな味に出会えるか楽しみでもありますよね。 今回は、糸満に遊びに行った時に、地元の知人に連れて行ってもらった『よしもと食堂 』をご紹介! [ad#ad-1] … -
小禄駅から徒歩3分の【とらや】は伝統的な沖縄そばの製法『木灰そば』だった
沖縄そばの木灰ってなに? 伝統の製法が生み出すツルシコ麺 沖縄そばは奥が深いですよね。 スープの出汁は、昆布、カツオ節、豚骨など、お店によって全く違うし、麺の種類もたくさんあります。 そんなバラエティー豊かな… -
そば処きくやはの閑静な住宅街の隠れ家的な沖縄そば専門店だった
そば処きくやは、ゆいレール小禄駅から徒歩10分の閑静な住宅街に、隠れ家的に佇む沖縄そば専門店! 常連のお客や観光客でお昼時にはあっというまに満席になる人気店です。 きくやはバス通りから入った住宅街にあって何度… -
那覇市高良『たからまちがー』は無添加無化調の沖縄そば
那覇市高良にたたずむ沖縄古民家に新しくオープンした那覇そば処『たからまちがー』に行って来ました。 この日はゆいレール赤嶺駅から徒歩で歩くこと15分、那覇市高良の住宅街の中に来ました。 それらしいお店は全く見当… -
空港から5分の【なかざ家】はリニューアルして濃厚豚骨沖縄そばのお店になっていた
【なかざ家】は空港から5分の場所にあって、沖縄産業支援センターと那覇西高校の間くらいにあるお店。 もっとわかりやすくいうと那覇消防局西小禄出張所の まん前にある沖縄そばのお店。 実はこのお店、かつての職場が近か… -
自家製麺の【東江そば】の麺はモチツルで餃子も激うまだった
ゆいレール小禄駅から徒歩10分の東江そばに行ってきました。 沖縄県外の人は東江って、ほぼ違った読み方をしていると思うのですが、東江と書いて「あがりえ」って読みます。 東江そばは、浦添市(うらそえし)に… -
石垣島でしか食べられない『あらかわ食堂』牛そばは美味すぎだった
石垣島観光1日目の朝にレンタカーを縁石にぶつけるという軽い事故を起こすも、川平湾の絶景を見たら気分もリフレッシュ! 『さてお昼はどこにしようかな』 ととりあえずホテルに向かいながら、以前石垣島の知り合いに連れ… -
沖縄そばにチャーシュー!?2種類のスープが最高に旨い「麺屋 あん」
那覇市松川にある「麺屋 あん」に行ってきました。 沖縄そばとラーメンが食べられるお店です。 特徴なのは、お店の名前がついている「あんそば」にチャーシューが入っているところ。 それでは「麺屋 あん」の魅力をご… -
行列できる「首里そば」伝説の麺を堪能してきた
某人気番組で取り上げられたことのある「首里そば」に行ってきました。 「首里そば」は那覇市首里にあります。 公式サイトによると”伝説の沖縄そば「さくら屋」直伝の手打ち沖縄そば”が食べられるとのこと。 伝説・・…