- Home
- 食べる
カテゴリー:食べる
-
小禄の隠れ家レストラン《あーすん》のディナーコースは驚きの連続だった
小禄の閑静な住宅にある 一軒家レストラン 【島cuisineあーすん】の 季節のディナーコース 小禄の閑静な住宅街に佇む一軒家のレストラン【島cuisineあーすん】。 いつもはランチで気軽に食べにきていますが… -
【瀬長島】ルーフトップバーMare(マーレ)でサンセットを眺めた
那覇空港から車で10分の瀬長島。 今回は、瀬長島ホテルの隣にあるイタリアンレストランPOSILLIPO(ポジリポの)屋上にあるルーフトップバーMare(マーレ)にきました。 [ad#ad-1] 沖縄県N… -
『今いゆ玉しろ』の魚汁そばを食べにシェアサイクリングで行ってきた
那覇・具志にある沖縄の地魚料理が食べれる「今いゆ玉しろ」にシェアサイクリングで行ってきました。 「今いゆ玉しろ」は、国道331号線沿いのスカイレーンというボウリング場の建物1階にあって、那覇空港からは車で糸満方面に… -
那覇・久茂地「カラカラとちぶぐゎー」多彩な琉球料理が魅力の泡盛居酒屋
那覇文化芸術劇場『なはーと』の向かいにある「カラカラとちぶぐゎー」に行ってきました。 こちらは泡盛マイスターのいるお店で、レアなお泡盛とちょっと面白い沖縄料理が楽しめて、観光客はもちろん、泡盛好きな地元客に根強く支… -
南インド料理「マリアラム (Malayalam)」(那覇・松尾)の「ミールス」
那覇 浮島通りから少し入ったところにある南インド料理「マリアラム (Malayalam)」。 南インドのベジタリアンミールスを提供するお店です。 ミールスとは、主に南インドで供される、米を主食とした、複数のカ… -
那覇市曙にあるカオマンガイ専門店『タケタパーラー』
カオマンガイは、米は鶏肉のゆで汁を使って炊かれており、肉の旨味が染み込んだタイ料理のひとつです。 私事ですが、タイのバンコクに行った時は、毎朝、バンコクのカオマンガイの名店『ピンクのカオマンガイ』に行くほどのカオマ… -
糸満『よしもと食堂 』は地元で大人気の独創的な沖縄そば屋だった
沖縄そばは、お店ごとに出汁や麺も違って、どんな味に出会えるか楽しみでもありますよね。 今回は、糸満に遊びに行った時に、地元の知人に連れて行ってもらった『よしもと食堂 』をご紹介! [ad#ad-1] … -
『漁民食堂』は糸満に来たら立ち寄りたい地魚が激ウマな店だった
『漁民食堂』は 新鮮な地魚が食べられる 石積みの壁と木のテーブルの ロッジのような内装の食堂 糸満に来る度に気になっていたオシャレな外観のお店『漁民食堂』。 いつも通る度に、行列ができている人気店で、 … -
小禄駅から徒歩3分の【とらや】は伝統的な沖縄そばの製法『木灰そば』だった
沖縄そばの木灰ってなに? 伝統の製法が生み出すツルシコ麺 沖縄そばは奥が深いですよね。 スープの出汁は、昆布、カツオ節、豚骨など、お店によって全く違うし、麺の種類もたくさんあります。 そんなバラエティー豊かな… -
韓国家庭料理『ウマゴン』は辛いだけじゃない本場の味だった
韓国出身の夫婦が手間暇かけた本場の韓国家庭料理でもてなしてくれる那覇市壺屋にあるUMAGON(ウマゴン)にやってきました。 辛いだけじゃない韓国家庭料理の数々 韓国料理と聞くと唐辛子で辛いといイメージがありますが、U…