南国の絶景オーシャンビューが楽しめるカフェ『亜熱帯茶屋(アネッタイチャヤ)』

沖縄北部の本部町のある『亜熱帯茶屋(アネッタイチャヤ)』に行ってきました!

高台にある隠れ家的リゾートカフェで、絶景オーシャンビューを楽しみながら食事ができます。

施設内にはハンモックも設置されており、絶景を楽しながらリラックスして過ごすことも。

ここでは、ゆったりとしたひと時を過ごせる亜熱帯茶屋をご紹介していきます。

 

入り口には南国の植物が植えられています

南国らしい雰囲気がgood。

 

正面から見ると看板が植物で隠れちゃっています

これはこれで隠れ家的雰囲気があり、良い感じ。

 

入り口にはハイビスカスやヤシ系の葉などが入れられた水鉢が飾られてりました

暑い日でもどこか涼しさを感じる演出ですね。

 

通路にも芭蕉?バナナの木が植えられていて南国間抜群

歩いているだけでも癒されます。

 

テラス席からみたオーシャンビュー

今回は曇っていましたが、それでもなかなかの迫力でした。

晴れている日だとさらに美しいと思います。

遠くにうっすらと見えているのは、かの有名な伊江島タッチュー。

ロケーション抜群

非日常を味わえる空間です。

 

インスタ映え間違いなしのスポット

テラス席はどの場所もインスタ映え間違えなしの写真が撮れますよ。

木製の風鈴?

注文する際は、こちらを鳴らしてスタッフさんを呼びます。

 

料理も東南アジア系のものが揃っており、南国の味を楽しめます

こちらはベトナム料理の「島野菜のフォー」

スープは透明感のあるあっさり系。

味付けはバジルやコリアンダーが使われていてスパイシーなのが特徴です。

食欲がなくてもどんどん食べれちゃいます。

 

麺は米粉で作ったライスヌードル

素麺ときし麺の間という感じでしょうか。
ツルツルした食感であっさりしたスープとの相性が抜群です。

 

タイ料理の『やんばるハーブの鶏肉ガパオライス』

ガパオライスといえばホーリーバジルが使われていて独特な風味が特徴です。

こちらもちょっと癖はありますが、あっさりしていて暑い日でもペロッと食べれます。

ライムを絞るとより清涼感が増しますよ。

 

亜熱帯ブランチ『厚切りトーストピザ』

ボリュームたっぷりの厚切りトーストピザ。

プレートになっていて、サラダやデザートも付いています。

 

フードメニューはこんな感じ

料理は南国(東南アジア系)のものが多い印象です。

南国の料理に沖縄の素材を組み合わせられています。

ランチメニュー

ドリンクが付いているのでお得感があります。

デザートも特別料金で選べるのも良いですね。

 

外にはいくつか席が用意されていました

左側にはオーシャンビューが広がっています。

 

南国感あふれるハンモックが良い感じ

食事の後に一休みするのに最適です。

気持ち良くて寝落ちしないように、笑。

一番奥のテラス席

ここは屋根がない席で一番開放感ある場所。

パラソルで日陰を作っているけど、太陽の位置によっては直接日射しが当たるので、真夏の晴天の日はちょっときついかも。

今回ランチした席はこんな感じ

ゆったりとした南国感あふれる空間で食事を楽しめました。

 

野外だけでなく室内も利用可能

室内には東南アジア系の小物がたくさん。

雑貨好きにはたまらない空間ですね。

天気の悪い日には室内を利用するのがいいでしょう。

 

室内はこんな感じ

左側がカウンターになっていてスタッフさんがいます。

 

アジアンテイストな民芸品や小物がいっぱい!

亜熱帯茶屋(アネッタイチャヤ)の雰囲気伝わりましたでしょうか。

美ら海水族館のある本部町にあるので、美ら海水族館観光ついでに立ち寄ってみてくださいね。

 

亜熱帯茶屋(アネッタイチャヤ)


■住所:沖縄県国頭郡本部町字野原60
■お問合せ:050-5484-1379
■営業時間:11:00~18:00
■定休日:木曜日
■料金:1,000円程度
■Webサイト:https://r.gnavi.co.jp/c8767zg20000/
■アクセス:沖縄自動車道 許田I.C.から車で45分
■駐車場:あり(専用無料10台)

沖縄県国頭郡本部町字野原60

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2019-6-28

    世界中のリゾートで開催されている夏フェス☆コロナSUNSETS FESTIVAL

    毎年、糸満市の美らSUNビーチで開催開催されているリゾートフェス「Corona SUNSETS FE…
  2. 2021-5-13

    【ノボテル那覇沖縄】に泊まってみた!《プレミアラウンジ・ティータイム編》

    ノボテル(Novotel Hotels and Resorts)は、フランスに拠点を置くアコーホテル…
  3. 2021-7-12

    那覇栄町に【骨汁屋】は骨汁がいつでも食べれる骨汁好きのための専門店だった

    骨汁(ほねじる)は、沖縄そばのスープを作るために出汁を取った豚ガラを再利用して、汁物に仕立てた料理。…
  4. 2021-6-18

    残波岬の灯台に登ったみたらビックリするほどの絶景だった

    残波岬灯台(ざんぱみさきとうだい)は、沖縄県中頭郡読谷村の残波岬突端に立つ大型の灯台。 全国に…
  5. 2020-7-19

    美ら海水族館の巨大水槽を独り占めした日

    新型コロナ感染症の緊急事態宣言が解除された6月末に、美ら海水族館に久しぶりに行ってきました。 …
  6. 2018-5-5

    老舗リゾートの【万座ビーチホテル】パーシャルオーシャンビューの部屋に泊まる

    恩納村にある老舗のリゾートホテルといえば、ANAインターコンチネンタル万座ビーチホテルですが、プライ…
  7. 2021-6-5

    【ノボテル那覇沖縄のグルメバー】で優雅にアフタヌーンティーしてみた

    ノボテル(Novotel Hotels and Resorts)は、フランスに拠点を置くアコーホテル…
  8. 2021-7-4

    世界遺産『中城城跡』は絶対に外せない観光スポットだった!

    中城城跡(なかぐすくじょうあと)は、沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した日本の城。15世紀の琉球王…

糸満の安らぐ『やど有』

カテゴリーから探す

最近の投稿

ページ上部へ戻る