
ゆいレール小禄駅から徒歩10分の東江そばに行ってきました。
沖縄県外の人は東江って、ほぼ違った読み方をしていると思うのですが、東江と書いて「あがりえ」って読みます。
東江そばは、浦添市(うらそえし)に本店があって、小禄店は2号店ですね。
店内はテーブル席や
座敷席があって、席数も多いです。
入り口を入ってすぐのところにも2人がけのテーブル席2つと4人がけのテーブル席もあります。
東江そばは食券制なので店内に入ったらところにある食券機で買ってください。
ここで初めての人が迷うのが、そばの(大)(中)のサイズね。
(中)は普通盛りで、お腹が空いていたら(大)を選んでください。
食券機の上に丼の(大)(中)サイズ違いも直に見れますので、これでボリュームをイメージできます。
東江そばの最大の特徴は自家製麺。
モチモチしてツルッとした食感で、コシがありつつも、固すぎず食べやすい麺です。
沖縄そばの麺のタイプには色々とありますが、東江そばほどツルツル麺は他では食べたことがないです。
そばの種類はソーキや三枚肉のトッピングと普通に色々とありますが、
特におすすめしたいのが、野菜そば。
モヤシ、玉ねぎ、キャベツから出る野菜の旨みと、国産昆布や鰹節をふんだんに使った一番出汁と相まって、地味ながらもここでしか食べられない沖縄そばです。
自家製麺のはツルツルの食感。
つゆはカツオ節と昆布を贅沢に使用したアッサリでコクがあります。
野菜もたっぷり!
味変に七味とうがしとコーレーグースをどうぞ。
そして、野菜そばと一緒に食べて欲しいのサイドメニューが東江そばの餃子。
沖縄そば屋で餃子を出しているお店はかなり珍しいんだけど、ここの餃子は絶品!
さらにお腹が空いているならジュージーもお勧めですよ!
東江そば小禄店では、夜は餃子酒場東江そばとして営業しています。
夜は居酒屋メニューの他に、焼き餃子食べ放題・飲み放題付きコースやせんベロもあって、リーズナブルに美味しいお酒と餃子を楽しめますね。
<2021/12/10追加取材情報>
大人気の東江そばの餃子が24時間、お店の前の自動販売機で変えるようになりました。
冷凍の生餃子なので、夜中に急に東江そばの餃子が食べたくなっても
いつでもお家で焼きたての餃子が食べられますなあ。
15個入り470円。餃子の皮も具も全て自家製の安心で美味い餃子です。
東江そば 小禄店
■住所:沖縄県那覇市金城5-7-12
■営業時間:[月~金] ランチ:11:00〜16:00 [土・日・祝・祝前] ランチ:11:00〜17:00
■座席:72席
■禁煙情報:終日全席禁煙
■TEL: 098-879-5366
■Webサイト:http://agariesoba.com
■駐車場:4台

プロフィール
zoomzoom/フォトライター
ワクワクしなけりゃ生きてる意味がない!
好奇心のおもむくまま、旅と冒険を続ける
さすらいのフォトライター
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。